ワンフィンガーRPGの白猫プロジェクト
白猫プロジェクトはゲームのリリースと同時に多くの人がプレイしていましたし、テレビコマーシャルも流れていましたし、何よりもキャッチーな名前であることから多くの人に知られているスマホゲームです。
ワンフィンガーRPGと呼ばれており、アクションRPGに街づくりの要素を合わせたゲーム構成となっています。
最大の特徴として、これらのゲームでよくあるスタミナの概念がないというところです。
スタミナがないことで、時間さえあればエンドレスにゲームを楽しむことができます。
白猫プロジェクトのキャラクターと始め方
白猫プロジェクトでは全部で6種類の職業があり、それぞれの職業に星1つから4つのランクがあります。
最もレア度が高いのが星4つのキャラクターです。
最初にどのキャラクターを選択して始めるかというのはとても重要なことになります。
基本的には星4つのキャラクターがいれば、ストーリーを難なく進められるので、星4つのキャラクターを選ぶことが望ましいです。
リセマラ
白猫プロジェクトを始める中でとても重要な作業と言われるのがリセマラと呼ばれるリセットマラソンです。
これは自分の望んでいるキャラクターが出るまでリセットを繰り返すという作業で、単純ではあるもののかなりの根気を必要とします。
リセマラを進めるには、まずはチュートリアルに従って物語を進めます。
ストーリーの会話はスキップして飛ばすことも可能です。
クエストをクリアしたら無料で武器ガチャを回すことができ、ここでも運が良ければ星4つのあたりを出すことができます。
さらにクエストを進めると無料でキャラガチャを引くことができジュエルももらえます。
このジュエルは貯めておく方が得なので、そのままにしておきましょう。
さらに進めると協力バトルに進みます。
協力バトルの報酬でジュエルを集めたら再びキャラガチャをします。
ここで希望のキャラクターが出れば終了、もしも気にいるキャラクターでなければ2島まで進めて10連ガチャに挑戦することも可能です。
ここまでしても希望のキャラが出なければリセットします。
iOS端末であれば、白猫プロジェクトのアイコンを長押ししてアプリ削除で再インストール、アンドロイドであれば設定アプリのメニューから白猫プロジェクトのデータ削除をすればまた最初から進めることが可能です。
冒険を始めたら
冒険を始めたら、ストーリークエスト、曜日クエスト、協力クエスト、ゲリラクエストといったものに挑戦をしていきます。
これらのクエストをしていても進めていく中で難易度が高く進まないと楽しめなくなるものです。
そのような時、ストーリークエストであれば友達に手伝ってもらうことも可能です。
協力クエストをクリアすればルーンを手に入れることができ自分の腕を磨けますし、ソウルやゴールドも獲得できます。
そのため、スランプに陥ったら協力クエストを楽しむと少し状況が変わることが多いです。